ブログ

ブログ詳細

「ホッとできる相手かどうか」の判断は普段のちょっとした気遣いから生まれる?!


こんにちは

Mbridgeです。

 

いや~、とうとう円が120円代まで来ましたね。

どこまで下落するのでしょうか

今年の年末年始は国内旅行の人が多いという話ですが、この円安では当然のことかもしれません。

まぁ、国内にお金が落ちるということはいいことでもあるのですが・・・

 

 

ところで今日は、オトメスゴレンより

 

「ずっとそばにいたい!!」と男性が居心地のよさを感じる女性9パターン

 

girl.sugoren.com/report/1367075666431/

 

婚活において、相手に対して居心地のよさを感じるかどうかはとても大切なポイントになります。

もちろん、人によってそのポイントも違うかもしれません。

今日は、男性がどういう女性に対して居心地のよさを感じるか見てみたいと思います。

 

 

【1】いつも笑顔を絶やさない明るい女性

【2】ミスをしてもさりげなくフォローしてくれる気遣いができる女性

【3】自分の主張で人の話をさえぎらず、落ち着いて話を聞いてくれる女性

【4】会話がなくなったときに「何か話して」という圧力をかけてこない女性

【5】自分の夢を心から応援してくれる女性

【6】笑いのツボが一緒の女性

【7】後輩に優しく指導するような面倒見のよい女性

【8】裏表がなく、ハキハキと意見を伝えてくれる女性

【9】身の回りの世話をテキパキとこなしてくれる女性

 

 

いかがですか

特に驚くような結果ではありませんね。

 

【1】に関して言えば、特に説明をしなくてもご理解いただけるでしょう。

 

【2】ですが、

「普段から自分を立ててくれそうで素敵」(30代男性)など、自分のプライドを傷つけない優しい女性に男性は好感を持つようです。さりげないフォローが苦手な女性は、「そのアイデア、すごくいい!」など男性の意見に賛同してあげると男性の自尊心をくすぐれそうです。

 

 

男性は、プライドが高いですから、とにかく、そのプライドを傷つけないことが重要かもしれません。

「面倒だな」と思うかもしれませんが、自尊心をくすぐってあげるとなお良いと思います。

 

 

【4】

「つまんないオーラをだしてくる奴ってサイテー」(20代男性)など、会話すること自体がプレッシャーに感じる女性とは一緒にいられないと男性は判断するようです。会話がなくて困ったときには自分から話題を提供し、空気を盛り下げない努力をしましょう。

 

まぁ、会話に行き詰まるとついつい、お互い気まずい雰囲気になるものです。

きっと、男性は「何か話さなきゃ」と思い、女性は、「何か話してよ(面白いこと、興味が持てること)」と思うのかもしれません。

でも、それはどちらが話題を提供してもいいわけで、何も男性だけの責任ではないということを女性のみなさんは心に止めておいた方がいいかもしれませんね。特に、最近は草食系のシャイな男性が増えていますから・・・

 

 

【8】

「言いたいことがあるのにただすねている子は嫌」(30代男性)など、喜怒哀楽がはっきりしている女性のほうが付き合いやすいと感じる男性は多いようです。ただし、何でもかんでも「嫌!」と主張して男性に譲る姿勢がないと、ただわがままな人と思われてしまうのでほどほどにしたいところです。

 

 

昨日のブログでも書きましたが、今日もありました。

自分の意思表示は全くしないよりした方がよいですが、何でもかんでも自分の都合の良いようにしたのでは、ただのわがままな人としか見られないということですね。

 

 

男性にとって、「ホッとできる相手かどうか」の判断は普段のちょっとした気遣いから生まれるようです。とくに気になる男性には、母親のような大きな愛情を持って接してみてはいかがでしょうか。

 

 

その時だけ、とって付けたような気遣いが男性陣から見破られているということなら、それに越したことはありませんが・・・

男性のみなさんは、自分以外の誰かい対しての気遣いもよく観察しておく必要があるかもしれませんね。

女性のみなさんは、日ごろから、まず笑顔を忘れずに、大きな心で接するようにすることが必要なのかもしれません。

 

 

株式会社エム・ブリッジ

〒102-0085 東京都千代田区六番町6-4 LH番町スクエア
電話 03-4500-2397
営業時間:火~金11:00〜20:00
土日・祝日 11:00〜18:00(祝日が月曜日の場合は、お休みとせていただきます)
当店facebookはこちら
http://on.fb.me/10xUn15
  • facebook
  • twitter
  • mixi